二重 埋没 失敗 ダウンタイム 抜糸 ★☆美容整形・目整形★☆

今回は埋没糸抜糸手術の解説動画となります。

埋没したけれど思った形と違った!
埋没失敗した!?
違うラインに変更したい!
埋没手術をしたけれど、もっとこうしたいと希望がある方もいらっしゃると思います。

埋没について悩まれている方や、当院での手術を検討されている方など是非ご覧下さい。

また、こんな手術のこと聞きたい!こんな時どうするの?など気になることがございましたら、コメントやお問い合わせにてお待ちしております。

当院のInstagramには症例写真や、役立つ情報を掲載しております。
よろしければ是非ご覧ください!

https://www.instagram.com/primo_azabujuban_clinic/
様々な症例写真を多数掲載しております。
————————————————

◆埋没糸抜糸
埋没糸抜糸とは、二重のラインが希望の感じと違って気に入らない場合、ラインを変更したい場合、結び目が目立って気になる場合、目のゴロゴロした異物感が気になる場合などに、二重を形成している埋没糸を摘出除去する術式です。

結び目(knot)の直上の皮膚に針孔をあけ、ルーペおよび顕微鏡下手術器具を用いて糸の結び目を摘出します。これによって形成されている二重が消失することが期待されます。二重埋没法の手術間もない時期に抜糸すると、腫れの急速な消失も期待されます。

ルーペ(拡大鏡)を用い、二重のラインに沿って、あるいは結び目直上で、最小限の針穴から内部の糸を除去します。結膜側の結び目(裏留め埋没法)の糸の抜糸も可能な限り行っております。マイクロサージャリー(顕微鏡下手術)で使用する専用器具を用いて糸を除去します。
※ 埋没後、時間が経過していて、糸がもろくなっていたり、脱色素をきたし透明になっている場合は、抜糸が難しい場合があります。すべての糸を抜糸しても、ラインが元に戻らない場合もあります。

費用(税込、麻酔代別)
他院埋没糸抜糸(2点まで1点毎)¥55,000
      (3点目以降1点毎)¥11,000

リスク・副作用(起こり得る可能性のあること)
腫れ、内出血、瞼の違和感、傷跡、埋没糸の摘出不能、感染、二重が残る

◆二重埋没法
埋没法とは、まぶたに好みの幅で二重を作りたいときに、二重をつくるラインに沿った小さな針穴から、安全な非吸収性の細いナイロン糸を特殊な方法で埋め込み、二重まぶたを作る方法です。まぶたの針穴はほとんどわからなくなります。

当院の方法は、小さな結び目(knot)を2~6か所で皮膚と固定を行い、緩みにくく外れにくい方法を選択しております。結膜側に糸を通す際には、まぶたを開く筋肉が付着する部分に糸を通す瞼板上縁法のため、まぶたを開く筋肉の機能に影響することがなく、また瞼板法のように瞼板に糸を通さないため、マイボーム腺などを障害しません。
まぶたの裏側には糸を露出したままにせず、裏側の糸も埋没させるため、目を傷めることがありません。

★☆当院の埋没法の特徴☆★
・固定力を最大限に高めた方法を採用。さまざまなデザインに対応が可能です。
・埋没法専用7-0 Nylonを使用。組織への損傷を最小限に抑えます。
・埋没法専用7-0 アスフレックスも選択可能。Knotの大きさがより小さくなり、緩みにくく、糸の耐久性も非常に高い糸です。
・糸の結び目(knot)が非常に小さく、目立ちません。
・局所麻酔は34G極細針を採用(針の細さ0.2mm)、痛みは最小限です。
・少しの痛みも怖く不安な方に、表面麻酔、静脈麻酔をおこないます。
・眼球側に糸を露出させずすべて埋め込む、目を痛めにくい方法です。
・当日より洗顔・シャワー可能です。
・安心の3年間無料保証付きです(6点固定)
・保証期間後に同じ手術で修正する場合50%OFF、他の手術で二重を修正する場合、次の手術は20%OFF(2、4、6点固定)

費用(税込、麻酔代別)
二重埋没法6点固定 ¥176,000

リスク・副作用(起こり得る可能性のあること)
腫れ、内出血、瞼の違和感、埋没糸の露出、ラインの消失、逆さまつ毛、瞼の形態の変化

———————————————–

オンライン診療も行っております。
お気軽にご相談ください!

オンライン診療

LINEのお友達登録をして頂いた方には特典をご用意しています!
よろしければお友達登録をお願いします。
https://line.me/R/ti/p/%40392zuaww

プリモ麻布十番クリニック
〒106-0045
東京都港区麻布十番1-10-10ジュールA B1F
0120-062-069
受付時間:10:00〜19:00
診療日:年中無休